2023-10

副菜

【あと一品 野菜のおかず】ハッシュドポテト

じゃがいもを千切りにして、フライパンに押し付けて焼くだけで美味しい一品ができます。コツはじゃがいもは水にさらさないこと、焼くときにヘラで押さえながら焼くことです。じゃがいもの持つでんぷんでまとまります。上手く焼けると、表面がカリッとした美味...
主菜

【鶏肉のおかず】鶏むね肉のレモンバター焼き

鶏むね肉をバターで焼いて、レモンをのせます。鶏むね肉も下処理しておけばパサつかず美味しいです。バターとレモンに鶏肉がよく合います。材料と作り方(鶏むね肉のレモンバター焼き)4人分鶏むね肉 2枚白ワイン 大さじ1塩 少々こしょう 少々レモン ...
お菓子

【チーズのお菓子】レモンレアチーズケーキ

レモンのコンポートを使ったレアチーズケーキです。爽やかなレモンととろりとしたレアチーズがよく合います。生クリームを泡立てることでふわっとしたチーズケーキになりますよ。ヨーグルトは水切りヨーグルトにしてから使うので、前日から準備します。材料と...
副菜

【あと一品 野菜のおかず】焼きなすのエスニックソース

焼きナスのソースに、ピーナツバターと豆板醤を使います。ピーナツバターを入れるだけで、エスニック風に。豆板醤のピリ辛が刺激的な焼きナスになり、おつまみにもいいです。材料と作り方(焼きなすのエスニックソース)4人分なす 2本A(ソース)ピーナツ...
副菜

【あと一品 野菜のおかず】ほうれん草の酢味噌和え

白味噌にマヨネーズとツナ缶を混ぜて使った酢味噌、ほうれん草にもよく合います。意外な組み合わせですが、食べてみると美味しい。ほうれん草を茹でれば、酢味噌を作るだけの簡単なおかずです。材料と作り方(ほうれん草の酢味噌和え)4人分ほうれん草 一把...
お菓子

【りんごのお菓子】パイから手作りアップルパイ

りんごの美味しい季節に、手作りのアップルパイはいかがですか?難しそうに感じるかもしれませんが、折る工程が何回かあるだけで難しい作業ではないです。1日目でパイ生地を作り、2日目に煮りんごを作ってパイを焼きます。いくつかの点に注意すれば、自宅で...
主菜

【鶏肉のおかず】鶏もも肉のシナモンレーズン煮

鶏もも肉にシナモン、ちょっと意外な組み合わせですが、シナモンの香りと鶏肉はよく合います。白ワインを加えて煮るので華やかないい香りがします。レーズンの甘みも加わった、美味しい鶏肉料理です。材料と作り方(鶏もも肉のシナモンレーズン煮)4人分鶏も...
副菜

【あと一品 野菜のおかず】青梗菜とトマトの卵炒め

青梗菜とトマトを炒めて、卵を入れて炒めます。青梗菜の鮮やかな緑とトマトの赤で見た目がきれいな、調理時間の短い料理です。トマトの酸味と卵がよく合います。材料と作り方(青梗菜とトマトの卵炒め)2人分青梗菜 1株トマト 中1個卵 2個塩 小さじ1...