大人にも子供にも人気の煮込みハンバーグです。
玉ねぎを先に炒めて冷ましておけば、あとは混ぜて丸めるだけ。
さまざまな作り方を試して今の作り方に落ち着きました。
ソースまで残さず食べたくなります。
材料と作り方(煮込みハンバーグ)8個分
- 玉ねぎ 1.5個
- 合い挽き肉 900g
- 卵 3個
- パン粉 30g
- 牛乳 100cc
- 塩 小さじ1
- こしょう 少々
- ナツメグ 少々
- ケチャップ 100g
- ウスターソース 30g
- なす 1本
- オクラ 8本

1.玉ねぎはみじん切りにし、オリーブオイル大さじ1/2を引いたフライパンで色づくまで中火で炒める。お皿にとって冷ましておく。なすは縦半分に切って、皮に格子状に切れ込みを入れ、もう一度縦半分にして長さを1/3にする。オクラは茹でて、ヘタを落とし、長さを1/2にする。

2.パン粉は牛乳でふやかしておく。大きなボウルにひき肉、塩、こしょう、ナツメグ、卵、1の玉ねぎ、パン粉と牛乳を入れてよく混ぜる。

3.生地を8等分にして丸め、フライパンに置いて片面を焦げ目がつくまで中火でよく焼く。(フライパンにハンバーグが8個入らなかったので、もう1つ別のフライパンで焼きました)

4.裏返して蓋をし、なすを入れて弱火で6分火にかける。

6.蓋を開けてケチャップをソースを入れ、途中でハンバーグを裏返して5分くらい煮る。
コメント