2023-08

副菜

【あと一品 野菜のおかず】オクラと玉ねぎの蒸し煮

オクラと玉ねぎをクミンと蒸します。クミンの香りがカレーのようで、洋風のおかずになります。野菜の水分に少しの水を加えて作る蒸し野菜料理です。材料と作り方(オクラと玉ねぎの蒸し煮)4人分オクラ 8本玉ねぎ 1/2個オリーブ油 大さじ1クミンシー...
主菜

【豚肉のおかず】豚肉と野菜のカレー炒め

いつもの豚肉と野菜の炒めものをちょっと変えたいときにぴったりのメニューです。豚肉に下味をつけてから炒めます。豚肉と野菜のカレー炒め、夏にも美味しく食べられます。材料と作り方(豚肉と野菜のカレー炒め)4人分豚肉 400g玉ねぎ 1/2個にんじ...
副菜

【あと一品 野菜のおかず】かぼちゃと豆腐のバター醤油炒め

かぼちゃと豆腐を炒めて、バター醤油で仕上げます。バターと醤油のいい香りで作っているときから美味しそうです。かぼちゃの甘みとバター醤油がよく合います。材料と作り方(かぼちゃと豆腐のバター醤油炒め)4人分かぼちゃ 1/8個木綿豆腐 1丁にんにく...
主菜

【魚のおかず】めかじきの照り焼き

何の料理にしても美味しいめがじきを、定番の照り焼きにしました。身が柔らかく、甘辛味にもよく合います。美味しそうなめかじきを買ったものの、何にしようか迷ったときにどうぞ。材料と作り方(めかじきの照り焼き)4人分めかじき 4切れレモン汁 大さじ...
主菜

【鶏肉のおかず】鶏むね肉の蒸し焼き

鶏むね肉を調味料に漬け込んでから焦げ目をつけて焼きから、煮汁に入れて蒸し焼きにします。ちょっと手間がかかるように思えますが、柔らかく仕上がった鶏むね肉はとても食べやすいです。最後にタレを作るときに焦がさないようにしてください。材料と作り方(...
主菜

【魚のおかず】鱈のトマトソース

鱈を焼いてトマトソースをかけます。トマトソースの酸味がたらによく合って、魚が苦手な子どももよく食べます。鱈以外の白身魚でも作れる、夏におすすめの魚料理です。材料と作り方(鱈のトマトソース)4人分鱈 4切れ塩 少々レモン汁 大さじ1薄力粉 適...
副菜

【あと一品 野菜のおかず】キャベツじゃこ炒め

じゃことキャベツがあればできるお手軽おかずです。キャベツだけでなく、にんじんやピーマンを入れても美味しいです。じゃこのカリカリさがアクセントになります。材料と作り方(キャベツじゃこ炒め)4人分キャベツ 1/4個ちりめんじゃこ 30g塩、こし...
主菜

【豚肉のおかず】豚肉じゃがいもの味噌バター炒め

ちょっと濃い目の味付けで、ご飯の進むおかずです。豚肉とじゃがいも、玉ねぎを炒めて味付けするだけの簡単料理。じゃがいもと味噌バターがよく合う定番の組み合わせで、元気が出ます。材料と作り方(豚肉じゃがいもの味噌バター炒め)4人分豚肉 400gじ...
副菜

【あと一品 野菜のおかず】青梗菜ちくわ炒め

青梗菜とちくわを炒めるだけの簡単おかずです。すぐにできるので、おかずが足りないときに便利です。ちくわをよく焼くと端がカリカリになり、より美味しくなります。材料と作り方(青梗菜ちくわ炒め)4人分青梗菜 2株ちくわ 4本塩、こしょう 少々1.青...
主菜

【魚のおかず】パンガシウスの照り焼き

ときどきスーパーで見かけるパンガシウス、ナマズの一種で東南アジアではよく食べられています。淡泊な味で柔らかく、フライや照り焼きなど、どのように調理しても美味しい魚です。聞きなれない名前なので買うのをためらってしまいますが、美味しさにびっくり...