副菜

副菜

【あと一品 野菜のおかず】さつまいものレモン煮

さつまいもをレモン汁とはちみつを入れてじっくり煮ます。さつまいもの甘みとレモンの酸味、柔らかなさつまいもの食感がおいしいです。冷蔵庫で3日くらい日持ちするので、多めに作っておいてもいいですよ。レモンの酸味とはちみつの優しい甘みの相性がよく、...
副菜

【菜食】野菜たっぷり!れんこんとかぼちゃのトマト煮

れんこんとかぼちゃをトマト缶で煮る、洋風のおかずです。野菜だけですがれんこんとかぼちゃが入ることでボリュームもあります。しょうゆを少し入れるので、和風のおかずにも合います。材料と作り方(れんこんとかぼちゃのトマト煮)4人分野菜を切って炒めて...
副菜

【菜食】さつまいもとキャベツのタジン鍋

蒸し鍋の鍋のタジン鍋、さつまいもを蒸すと焼きいものように甘くなります。野菜を切って蓋をして極弱火で蒸すだけですが、野菜の甘みでおいしくなります。蒸す時間さえあれば手順も簡単で、菜食の方にもおすすめのおかずです。材料と作り方(さつまいもとキャ...
副菜

【あと一品 野菜のおかず】簡単!じゃがいもの煮転がし

定番のおかず、じゃがいもの煮転がしです。崩れる手前まで煮たじゃがいもがほろほろとおいしい。材料を切ってしまえば、あとは鍋で煮るだけと作り方も簡単で、作るとあっという間になくなってしまいます。ときどき食べたくなる、飽きのこないおかずです。材料...
副菜

【あと一品 野菜のおかず】電子レンジで!なすのピリ辛だれ

なすを電子レンジで柔らかくしその間にピリ辛だれを作ります。なすとピリ辛だれがよく合う、少し中華風です。電子レンジで作るため使うものは耐熱皿だけ。コンロも鍋も使わず手軽に作れるなすのおかずです。材料と作り方(なすのピリ辛だれ)4人分たれに入れ...
副菜

【あと一品 野菜のおかず】切干大根で簡単!切干大根とさつま揚げの煮物

切干大根とさつまあげを使った簡単なおかずです。おいしいさつま揚げを見つけたときに作ります。材料と調味料を鍋に入れて煮るだけで、さつま揚げの味のしみた切干大根が楽しめます。切干大根の食感とさつま揚げの味がよく合う、優しい味わいの煮物です。材料...
副菜

【野菜のおかず】パリパリおいしい!さつまいもチップス

さつまいもを薄切りにして揚げるだけで、おいしいさつまいもチップスができあがります。塩を軽くふると、さつまいもの甘みと塩でずっと食べてしまう、パリパリがおいしいチップスです。子どものおやつにもなりますよ。1本あればお皿いっぱいできます。材料と...
副菜

【あと一品 野菜のおかず】れんこん里芋かぼちゃのグリル焼き

根菜がおいしい時期に、れんこんや里芋、かぼちゃを電子レンジで柔らかくした後に魚焼きグリルで焼きます。グリルで焼くと、野菜の甘みが出ておいしいです。里芋の皮をむくのは面倒に思いますが、電子レンジで柔らかくしたら、むきやすくなります。れんこんや...
副菜

【お節料理】田作り

田作りは「ごまめ」とも言い、カタクチイワシの幼魚を炒ったものに甘辛いタレを煮絡めたものです。田んぼの高級肥料として使われたことから「田作り」と言われ、五穀豊穣の願いが込められています。頭から尾まで全部食べられる小魚で栄養満点です。甘みを自分...
副菜

【あと一品 野菜のおかず】なす、パプリカ、かぼちゃのマリネ

なすとパプリカ、かぼちゃをフライパンで焼いた後、調味料で和える簡単なマリネです。冷蔵庫で半端に残っていた野菜で一品作れて、冷蔵庫もすっきり。今回はなすとパプリカ、かぼちゃで作りましたが、ピーマンなど他の野菜に替えてもおいしいマリネになります...