2023-09

主菜

【鶏肉のおかず】しょうゆ鶏

鶏肉をしょうゆに漬けて数時間置きます。数時間経ったら、耐熱容器に並べて電子レンジで加熱するだけ。柔らかく、味がしみて美味しい鶏肉です。材料と作り方(しょうゆ鶏)4人分鶏もも肉 2枚しょうゆ 大さじ3ごま油 大さじ11.鶏肉を半分に切り、しょ...
主菜

【魚のおかず】鮭の洋風ホイル焼き

いつもはしょうゆやポン酢でいただく鮭のホイル焼き。白ワインとトマトを使って、洋風にしました。オレガノの香りで美味しさが増します。材料と作り方(鮭の洋風ホイル焼き)4人分鮭 4切れ塩 少々レモン汁 大さじ1玉ねぎ 1/4個トマト 1個ピーマン...
主菜

【鶏肉のおかず】鶏むね肉とさつまいもの甘辛炒め

鶏むね肉とさつまいもを炒めて甘辛い調味料をかけます。さつまいもは先に電子レンジで柔らかくしておく時短料理です。さつまいもが美味しくなる秋に食べたくなります。材料と作り方(鶏むね肉とさつまいもの甘辛炒め)4人分鶏むね肉 2枚さつまいも 中1本...
副菜

【あと一品 野菜のおかず】なすとこんにゃくの焼き肉風

なすとこんにゃくを焼いて、焼き肉風のタレをかけます。濃い目の味でご飯が進む、簡単なおかずです。余っている焼き肉のタレがあればより簡単に作れます。材料と作り方なす 1本こんにゃく 1枚すりごま 大さじ1A(調味料)ごま油 大さじ1/2みりん ...
主菜

【豚肉のおかず】プルコギのタレの炒め物

プルコギのプルは火、コギは肉で、牛肉をタレに漬け込んで野菜と焼く料理です。うちで焼き肉をするときのタレが余ったときに作ります。焼き肉のタレを作ってみたら美味しくて、ずっと作っているレシピです。材料と作り方(プルコギのたれの炒め物)豚肉 40...
副菜

【あと一品 野菜のおかず】蒸し塩なす

なすを電子レンジで蒸して柔らかくし、塩とごま油とレモン汁で和えます。電子レンジ調理なので、他の料理をしながら作れて便利なおかず。ごま油とレモンの香りがよく、美味しいです。材料と作り方(蒸し塩なす)4人分なす 3本A(調味料)塩 小さじ1ごま...
主菜

【魚のおかず】鮭フライ

秋鮭の美味しい季節です。鮭の料理でちょっとボリュームを出したいときに、フライはいかがでしょうか。カリッと上がった鮭もとても美味しいです。材料と作り方(鮭フライ)4人分鮭 4切れ塩 少々レモン汁 大さじ1キャベツ 1/8個ミニトマト 4個薄力...
主菜

【魚のおかず】はまちのゆずしょうゆ漬け焼き

はまちをゆず果汁入りの調味料につけて焼きます。ゆずの香りがよく、さっぱりしています。漬けておけば、焼くだけのお手軽料理です。材料と作り方(はまちのゆずしょうゆ漬け焼き)4人分はまち 4切れ塩 少々レモン汁 大さじ1A(調味料)みりん 大さじ...
副菜

【あと一品 野菜のおかず】焼きオクラポン酢

茹でることの多いオクラですが、焼いて柔らかくなったオクラも美味しいものです。オクラをフライパンで焼いて、ポン酢とかつおぶしをかけます。オクラをたくさん食べられるメニューです。材料と作り方(焼きオクラポン酢)2人分オクラ 8~10本塩 少々ポ...
主菜

【鶏肉のおかず】鶏もも肉とキャベツの塩炒め

鶏もも肉を焼いて、キャベツなどの野菜と炒め合わせます。野菜がたくさん摂れる炒め物です。シンプルで飽きのこない味で、ときどき食べたくなります。材料と作り方(鶏もも肉とキャベツの塩炒め)4人分鶏もも肉 2枚キャベツ 1/4個にんじん 1/4本ピ...