料理

副菜

【あと一品 野菜のおかず】さつまいものレモン煮

さつまいもをレモン汁とはちみつを入れてじっくり煮ます。さつまいもの甘みとレモンの酸味、柔らかなさつまいもの食感がおいしいです。冷蔵庫で3日くらい日持ちするので、多めに作っておいてもいいですよ。レモンの酸味とはちみつの優しい甘みの相性がよく、...
副菜

【菜食】野菜たっぷり!れんこんとかぼちゃのトマト煮

れんこんとかぼちゃをトマト缶で煮る、洋風のおかずです。野菜だけですがれんこんとかぼちゃが入ることでボリュームもあります。しょうゆを少し入れるので、和風のおかずにも合います。材料と作り方(れんこんとかぼちゃのトマト煮)4人分野菜を切って炒めて...
副菜

【菜食】さつまいもとキャベツのタジン鍋

蒸し鍋の鍋のタジン鍋、さつまいもを蒸すと焼きいものように甘くなります。野菜を切って蓋をして極弱火で蒸すだけですが、野菜の甘みでおいしくなります。蒸す時間さえあれば手順も簡単で、菜食の方にもおすすめのおかずです。材料と作り方(さつまいもとキャ...
主菜

【魚のおかず】鮭の中華風照り焼き

鮭に薄力粉をまぶして焼いて、にんにく生姜醤油で味付けします。いつもと少し風味の違った照り焼きでおいしいです。にんにく、生姜とごま油で中華風になります。簡単にできるので、鮭のおいしい時期にお試しください。材料と作り方(鮭の中華風照り焼き) 4...
副菜

【あと一品 野菜のおかず】簡単!じゃがいもの煮転がし

定番のおかず、じゃがいもの煮転がしです。崩れる手前まで煮たじゃがいもがほろほろとおいしい。材料を切ってしまえば、あとは鍋で煮るだけと作り方も簡単で、作るとあっという間になくなってしまいます。ときどき食べたくなる、飽きのこないおかずです。材料...
副菜

【あと一品 野菜のおかず】電子レンジで!なすのピリ辛だれ

なすを電子レンジで柔らかくしその間にピリ辛だれを作ります。なすとピリ辛だれがよく合う、少し中華風です。電子レンジで作るため使うものは耐熱皿だけ。コンロも鍋も使わず手軽に作れるなすのおかずです。材料と作り方(なすのピリ辛だれ)4人分たれに入れ...
副菜

【あと一品 野菜のおかず】切干大根で簡単!切干大根とさつま揚げの煮物

切干大根とさつまあげを使った簡単なおかずです。おいしいさつま揚げを見つけたときに作ります。材料と調味料を鍋に入れて煮るだけで、さつま揚げの味のしみた切干大根が楽しめます。切干大根の食感とさつま揚げの味がよく合う、優しい味わいの煮物です。材料...
スープ

【朝食 スープ】野菜たっぷり朝食スープの簡単レシピ

朝食は一日が始まる、大切な時間です。朝食におすすめの、旬の野菜を使った様々なスープのレシピを紹介します。野菜の旨みたっぷりのヘルシーな野菜スープ、爽やかな酸味と甘みのトマトスープ、スパイスの効いたカレースープ、クリーミーなポタージュは朝の目...
スープ

【朝食 スープ】れんこんとベーコンのトマトスープ

れんこんとベーコンを使ったトマトスープです。れんこんは意外とトマトと合いますし、れんこんのシャキッとした食感もおいしいです。温まる具だくさんのスープ、冬の朝におすすめです。材料と作り方(れんこんとトマトのスープ)れんこんと玉ねぎはよく炒めま...
副菜

【野菜のおかず】パリパリおいしい!さつまいもチップス

さつまいもを薄切りにして揚げるだけで、おいしいさつまいもチップスができあがります。塩を軽くふると、さつまいもの甘みと塩でずっと食べてしまう、パリパリがおいしいチップスです。子どものおやつにもなりますよ。1本あればお皿いっぱいできます。材料と...