主菜

主菜

【豚肉のおかず】電子レンジで!豚肉のトマト蒸し

豚肉と玉ねぎ、トマト缶を重ねて電子レンジで蒸します。重ねて蒸すだけなので、おいしくできるの?と思いますが、玉ねぎも柔らかくなりおいしくできます。もうひと手間かけて、蒸しあがったあとにピザチーズをかけてオーブンで焼いてもまた違った味を楽しめま...
主菜

【鶏肉のおかず】圧力鍋で!手羽中と大根の煮物

手羽中と大根、大豆を圧力鍋で煮ます。圧力鍋を使うことで短時間でよく味の染みた大根になり、鶏肉も柔らかくできます。あめ色になった大根は冬にとてもおいしく感じますね。手羽中を使うことで、しっかりとだしが出ます。大豆はなしでも作れますが煮汁を吸っ...
主菜

【魚のおかず】カリカリ食感!鮭のパン粉炒め

鮭を焼いた後で、パン粉を加えて炒めます。パン粉をカリカリに炒めることで揚げ物のような食感が楽しめ、パン粉とにんにくの組み合わせでよりおいしくなります。フライなどの揚げ物にするよりカロリーが低く、作り方も簡単です。鮭はくせが少なく扱いやすい魚...
主菜

【豚肉のおかず】基本の角煮

豚肉の角煮、丁寧に脂をとって作ればとても食べやすい美味しい角煮になります。脂を冷やし固める時間が必要ですので、2日かけて作ります。1つ1つの工程はそんなに難しくないです。ゆで卵は最後に入れて、半熟の煮卵にします。材料と作り方(基本の角煮)4...
主菜

【魚のおかず】鮭の味噌漬け焼き

鮭を味噌に漬けておけば、当日焼くだけで美味しい夕食になります。2日くらいが食べごろですが、丸1日でも大丈夫です。秋鮭の美味しい時期におすすめの鮭料理です。材料と作り方(鮭の味噌漬け焼き)4人分鮭 4切れ塩 少々レモン汁 大さじ1A味噌 大さ...
主菜

【鶏肉のおかず】鶏ももねぎ丼

鶏もも肉と、鶏肉から出た脂で炒めたねぎの丼です。ご飯にのりを敷いてから、できたおかずをのせます。冷めても美味しいので今回はお弁当にしました。材料と作り方(鶏ももねぎ丼)2人分鶏もも肉 1枚ねぎ 1本ごはん 2杯焼きのり 2枚Aみりん 大さじ...
主菜

【鶏肉のおかず】鶏むね肉のレモンバター焼き

鶏むね肉をバターで焼いて、レモンをのせます。鶏むね肉も下処理しておけばパサつかず美味しいです。バターとレモンに鶏肉がよく合います。材料と作り方(鶏むね肉のレモンバター焼き)4人分鶏むね肉 2枚白ワイン 大さじ1塩 少々こしょう 少々レモン ...
主菜

【鶏肉のおかず】鶏もも肉のシナモンレーズン煮

鶏もも肉にシナモン、ちょっと意外な組み合わせですが、シナモンの香りと鶏肉はよく合います。白ワインを加えて煮るので華やかないい香りがします。レーズンの甘みも加わった、美味しい鶏肉料理です。材料と作り方(鶏もも肉のシナモンレーズン煮)4人分鶏も...
主菜

【豚肉のおかず】豚肉、里芋炒め

豚肉に片栗粉をまぶして炒め、里芋と合わせます。つるんとした豚肉と里芋がよく合い、ご飯が進みます。里芋の皮むきは面倒に思えますが、電子レンジで加熱すればむきやすいです。材料と作り方(豚肉、里芋炒め)4人分豚肉(細切れ) 400g片栗粉 30g...
主菜

【鶏肉のおかず】梅しそささみ

ささみに梅干しとしそを挟んで揚げます。揚げ物ですが、梅としそでさっぱりと食べられる、美味しい鶏肉のおかずです。子供にも好評な梅を使った揚げ物です。材料と作り方(梅しそささみ)4人分ささみ 8本梅 2つしそ 4枚キャベツ 4枚小麦粉 適量(3...