主菜 【魚のおかず】めかじきのフリッター 下処理しためかじきに、薄力粉を厚めにつけて数時間置きます。薄力粉がカリカリの衣になって美味しく、下処理が終わっていれば、夕食前に焼くだけです。材料と作り方(めかじきのフリッター)4人分めかじき 4切れ薄力粉 適量(100gくらい)ほうれん草... 2023.07.16 主菜
主菜 【鶏肉のおかず】鶏肉とピーマンの甘酢炒め 鶏肉を焼き色がつくまでしっかり焼いて、野菜と炒め合わせます。酢豚のような甘酸っぱい味付けで、ピーマンが苦手な子どもも食べられます。材料と作り方(鶏肉とピーマンの甘酢炒め)4人分鶏もも肉 2枚ピーマン 2個パプリカ 1/2個玉ねぎ 1/2個に... 2023.07.14 主菜
主菜 【豚肉のおかず】ゴーヤチャンプルー 夏においしいゴーヤの定番料理、ゴーヤチャンプルーです。ゴーヤを最初に茹でますが、食べるのが大人だけなら茹でずに作ります。苦みが豚肉や豆腐と合わさって美味しくなります。材料と作り方(ゴーヤチャンプルー)4人分豚肉 300g木綿豆腐 1丁卵 1... 2023.07.11 主菜
主菜 【鶏肉のおかず】鶏もも肉の南蛮漬け 電子レンジで作る鶏もも肉の南蛮漬けです。前日に漬け込みしておくと、より美味しくなります。夕食を作る時間のない日に便利です。材料と作り方(鶏もも肉の南蛮漬け)4人分鶏もも肉 2枚玉ねぎ 1/2個にんじん 1/4本ピーマン 1個塩 小さじ1/2... 2023.07.09 主菜
主菜 【魚のおかず】あじフライ 定番おかずのあじフライです。最初に骨をとる作業さえ終われば、あとは簡単で魚のおかずの中でも人気です。サクサクの揚げたてをどうず。材料と作り方(あじフライ)4人分あじ 8切れ薄力粉 適量(30gくらい)卵 2個パン粉(80gくらい)魚下処理レ... 2023.07.07 主菜
主菜 【ひき肉のおかず】なすの肉味噌炒め 暑い時期になると食べたくなる、肉味噌炒めです。なすに豚肉から出た油を吸わせます。ご飯が進むおかずです。材料と作り方(なすの肉味噌炒め)4~5人分豚ひき肉 450~500gなす 大1本玉ねぎ 1個にんじん 1/4本生姜 1片ねぎ 1本にら 1... 2023.06.30 主菜
主菜 【鶏肉のおかず】手羽中の梅酒煮 梅酒と、梅酒の梅を入れて手羽中を煮ます。圧力鍋で作る時短料理です。とろっとした梅が鶏肉に合います。材料と作り方(手羽中の梅酒煮)4人分手羽中 600g玉ねぎ 1/2個ねぎ 1本梅酒の梅 8粒ほうれん草 4株A(煮汁)梅酒 大さじ2しょうゆ ... 2023.06.29 主菜
主菜 【豚肉のおかず】豚肉とオクラの梅炒め 豚肉とオクラなどの野菜をいためて、梅ソースで味付けします。梅でさっぱり、夏に美味しい炒め物です。材料と作り方(豚肉とオクラの梅炒め)4人分豚肉(細切れ) 400g玉ねぎ 1/2個ねぎ 1/2本 にら 1/4束オクラ 8本生姜 1片A(調味料... 2023.06.26 主菜
主菜 【魚のおかず】ぶりの煮つけ 定番おかず、ぶりの煮つけです。ザラメとしょうゆだけで煮ます。とろっとした汁が美味しく、ぶりによく合います。材料と作り方(ぶりの煮つけ)4人分ぶり 4切れザラメ 大さじ1しょうゆ 大さじ2A(下処理用)レモン汁 大さじ1塩 少々1.ぶりに塩と... 2023.06.24 主菜
主菜 【豚肉のおかず】冷しゃぶ冷奴 冷しゃぶをオクラとミニトマトと一緒に豆腐にのせ、ポン酢でいただきます。暑いこの季節に冷やして食べると最高です。材料と作り方(冷しゃぶ冷奴)4人分豚バラ肉薄切り 250g絹ごし豆腐 1丁オクラ 8本ミニトマト 8個ポン酢 お好みの量1.オクラ... 2023.06.20 主菜