主菜 【鶏肉のおかず】鶏むね肉の蒸し焼き 鶏むね肉を調味料に漬け込んでから焦げ目をつけて焼きから、煮汁に入れて蒸し焼きにします。ちょっと手間がかかるように思えますが、柔らかく仕上がった鶏むね肉はとても食べやすいです。最後にタレを作るときに焦がさないようにしてください。材料と作り方(... 2023.08.13 主菜
主菜 【魚のおかず】鱈のトマトソース 鱈を焼いてトマトソースをかけます。トマトソースの酸味がたらによく合って、魚が苦手な子どももよく食べます。鱈以外の白身魚でも作れる、夏におすすめの魚料理です。材料と作り方(鱈のトマトソース)4人分鱈 4切れ塩 少々レモン汁 大さじ1薄力粉 適... 2023.08.12 主菜
副菜 【あと一品 野菜のおかず】キャベツじゃこ炒め じゃことキャベツがあればできるお手軽おかずです。キャベツだけでなく、にんじんやピーマンを入れても美味しいです。じゃこのカリカリさがアクセントになります。材料と作り方(キャベツじゃこ炒め)4人分キャベツ 1/4個ちりめんじゃこ 30g塩、こし... 2023.08.11 副菜
主菜 【豚肉のおかず】豚肉じゃがいもの味噌バター炒め ちょっと濃い目の味付けで、ご飯の進むおかずです。豚肉とじゃがいも、玉ねぎを炒めて味付けするだけの簡単料理。じゃがいもと味噌バターがよく合う定番の組み合わせで、元気が出ます。材料と作り方(豚肉じゃがいもの味噌バター炒め)4人分豚肉 400gじ... 2023.08.09 主菜
副菜 【あと一品 野菜のおかず】青梗菜ちくわ炒め 青梗菜とちくわを炒めるだけの簡単おかずです。すぐにできるので、おかずが足りないときに便利です。ちくわをよく焼くと端がカリカリになり、より美味しくなります。材料と作り方(青梗菜ちくわ炒め)4人分青梗菜 2株ちくわ 4本塩、こしょう 少々1.青... 2023.08.08 副菜
主菜 【魚のおかず】パンガシウスの照り焼き ときどきスーパーで見かけるパンガシウス、ナマズの一種で東南アジアではよく食べられています。淡泊な味で柔らかく、フライや照り焼きなど、どのように調理しても美味しい魚です。聞きなれない名前なので買うのをためらってしまいますが、美味しさにびっくり... 2023.08.07 主菜
副菜 【あと一品 野菜のおかず】冬瓜とひき肉の煮物 柔らかく煮た冬瓜、温かくても冷やしても美味しいです。とろりとした冬瓜は子どもにも好評なおかずです。夏ははやめに作って冷やしておくことをおすすめします。材料と作り方(冬瓜とひき肉の煮物)4人分冬瓜 1/4個豚ひき肉 200g生姜 1片片栗粉 ... 2023.08.06 副菜
主菜 【鶏肉のおかず】鶏むね肉のはちみつしょうゆ漬け 鶏むね肉を茹でて、はちみちを使った調味料に漬けます。ぷるぷるした鶏むね肉の食感と、はちみつとしょうゆの組み合わせが美味しいです。冷やして食べると、夏に涼しいおかずになります。材料と作り方(鶏むね肉のはちみつしょうゆ漬け)4人分鶏むね肉 2枚... 2023.08.05 主菜
昼食 【簡単 お昼ご飯】カシューナッツと鶏肉のカレー カシューナッツとレーズンの入った鶏肉のカレーです。ナッツとレーズンの甘さとカレーがよく合います。野菜も沢山入っているため優しい味ですが、ナッツで贅沢な風味になっています。材料と作り方(カシューナッツと豚肉のカレー)4人分鶏もも肉 1枚玉ねぎ... 2023.08.04 昼食
副菜 【あと一品 野菜のおかず】なすとひき肉のオムレツ なすと玉ねぎとひき肉を炒めて、オムレツにします。卵なしで食べても、卵で包んでも美味しいおかずです。味の染みたなすとふわふわの卵がよく合います。なすとひき肉のオムレツひき肉 200gなす 1本玉ねぎ 1/4個塩、こしょう、ナツメグ 少々卵(1... 2023.08.03 副菜