主菜 【魚のおかず】カレイの煮つけ 定番おかず、カレイの煮つけです。ザラメとしょうゆだけで煮る、シンプルなレシピですが、子どもも大好きです。材料と作り方(カレイの煮つけ)4人分カレイ 4切れザラメ 大さじ1しょうゆ 大さじ21.カレイは塩少々とレモン汁大さじ1を振って10分置... 2023.05.31 主菜
副菜 【あと一品 野菜のおかず】キャベツときゅうりの浅漬け キャベツときゅうりを使った、シンプルな浅漬けです。切って漬けて揉むだけでできます。塩だけで作りましたが、塩を小さじ1/2にして、しょうゆ小さじ1を追加してもいいです。材料と作り方(キャベツときゅうりの浅漬け)4人分キャベツ 200gきゅうり... 2023.05.29 副菜
主菜 【鶏肉のおかず】鶏肉と大根の照り煮 鶏肉と大根をじっくり煮たしょうゆ味の定番のおかずです。よく味の染みた大根が人気です。煮込む時間だけかかるので、他のおかずより先に作り始めます。材料と作り方(鶏肉と大根の照り煮)4人分鶏もも肉 大1枚(300gくらい)大根 1/2本(450g... 2023.05.27 主菜
副菜 【あと一品 野菜のおかず】もやしの洋風ナムル もやしを茹でて和えるだけの簡単レシピ。もやしがたくさん食べられます。さっぱりしているので、こってりした主菜に合わせます。材料と作り方(もやしの洋風ナムル)4人分もやし 1/2袋(100gくらい)キャベツ 80gミニトマト 4個塩 小さじ1/... 2023.05.26 副菜
主菜 【鶏肉のおかず】鶏もも塩焼き 鶏肉に塩を振って焼くだけなのに、何度も食べたくなる美味しさ。切らずに1枚のまま焼くことで皮がパリッと美味しく焼けます。材料と作り方(鶏もも塩焼き)4人分鶏もも肉 2枚ほうれん草 1束塩 小さじ1こしょう 少々1.鶏もも肉は筋をできるだけとり... 2023.05.25 主菜
主菜 【魚のおかず】鮭の大根おろしポン酢 鮭を焼いて大根おろしとポン酢でいただきます。さっぱりとして美味しいです。いつもの鮭メニューに飽きたときにどうぞ。材料と作り方(鮭の大根おろしポン酢)4人分鮭 4切れ大根 1/3本(300gくらい)薄力粉 適量(20gくらい)ポン酢 適量1.... 2023.05.24 主菜
主菜 【豚肉のおかず】豚肉ときくらげの炒め物 豚肉、生きくらげ、ピーマンを炒めます。ぷるぷるのきくらげが美味しいです。材料と作り方(豚肉ときくらげの炒め物)4人分豚肉 400g生きくらげピーマン 1個にんにく 1片塩、こしょう 少々片栗粉 大さじ2A(調味料)日本酒 大さじ2しょうゆ ... 2023.05.23 主菜
副菜 【あと一品 野菜のおかず】きゅうりの梅酢漬け 梅干しを作るときにできる梅酢は、きゅうりとの相性がとてもよいです。いつもとは違う梅風味のお漬物になり、暑い時期にぴったりです。材料と作り方(きゅうりの梅酢漬け)4人分きゅうり 2本梅酢 大さじ31.きゅうりは縦に1/4の長さに切る。2.ビニ... 2023.05.22 副菜
主菜 【魚のおかず】鱈の塩もやしあんかけ 鱈を焼いて、炒めたもやしなどの野菜をあんかけにします。野菜も一緒にとれるおかずです。材料と作り方(鱈の塩もやしあんかけ)4人分鱈 4切れもやし 一袋にんじん 1/3本ピーマン 1個薄力粉 適量(20gくらい)塩 少々レモン汁 大さじ1A(調... 2023.05.21 主菜
副菜 【あと一品 野菜のおかず】なすとオクラの煮びたし なすとオクラをフライパンで焼いて、調味料に漬けます。夏にぴったりの美味しい副菜です。材料と作り方(なすとオクラの煮びたし)4人分なす 2本オクラ 8~10本A(調味料)みりん 大さじ1しょうゆ 大さじ2だし 大さじ2ごま油 小さじ2白ごま ... 2023.05.20 副菜