豆腐と鶏ひき肉を混ぜて焼くと、ふわふわのつくねができます。
温泉卵と一緒に食べると美味しいです。
柔らかいので、まとめるときにラップを使うと丸めやすいです。
裏返すときには崩さないように注意します。
材料と作り方(豆腐と鶏ひき肉のつくね)4人分
- 鶏ひき肉 300g
 - 細ねぎ 3本
 - 木綿豆腐 1丁
 
- A(調味料)
- 日本酒 大さじ1/2
 - 片栗粉 大さじ1
 - 生姜 1片
 - 塩、こしょう 少々
 
 - B(調味料)
- みりん 大さじ2
 - 日本酒 大さじ2
 - しょうゆ 大さじ2
 
 

1.細ねぎは小口切にする。生姜はすり下ろす。(豆腐は水切りなしでOK)

2.ボウルにひき肉、豆腐、ねぎ、生姜、Aを入れてよく混ぜる。

3.混ざったら8等分して丸める。ラップを使うとまとめやすい。

4.フライパンに油大さじ1を引き、つくねを焼く。

5.焼き色がついたら裏返して両面を焼く。

6.Bの調味料を回しかけて、少し煮詰める。

7.お皿に盛り付け、あれば温泉卵を添える。
  
  
  
  

コメント